【愛西市】ウイスキー「尾張」シリーズが世界的品評会で4銘柄受賞、新工場からさらなる挑戦へ!

愛西市に製造拠点を構える東海酒造株式会社のウイスキー「尾張」シリーズが、2025年に開催された国際的な蒸溜酒コンペティション「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」にて、4銘柄同時にメダルを受賞しました。

尾張ウイスキー エクスバーボンとロイヤルモルトがISC2025でシルバーメダルを受賞

プレスリリースより

■ ISC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)とは

ISCは1995年に設立された世界的に権威ある蒸溜酒の品評会で、毎年イギリスで開催されています。ウイスキーをはじめ、ジン・ラム・テキーラなどのスピリッツを対象に、ブラインドテイスティングによる厳正な審査が行われ、外観・香り・味わい・フィニッシュの総合評価によりメダルが授与されます。

■ 受賞した「尾張」シリーズの4銘柄

今回の受賞銘柄は以下の4種です。

【シルバーメダル】
・尾張ウイスキー エクスバーボン
・尾張ウイスキー ロイヤルモルト
【ブロンズメダル】
・尾張ウイスキー ミズナラカスク
・尾張ウイスキー ハイクラスモルト

それぞれ異なる個性を持つクラフトウイスキーが、世界の審査員に認められる結果となりました。

■ 愛西市の新工場で製造を開始

東海酒造は2025年、名古屋市から愛西市西保町に工場を移転し、新しい環境でウイスキーづくりをスタートしています。設備面の充実を図りながら、さらなる品質向上に向けて取り組んでいるとのことです。

尾張ウイスキーの全ラインナップが並ぶカラフルな商品画像
愛西市西保町に工場を構える「東海酒造株式会社」が手がけるウイスキー「尾張」が、2025年3月10日より愛知県内 …

■ 「愛知から世界へ」挑戦を続けるクラフトウイスキー

「尾張」シリーズは愛知県限定の商品としても展開されています。
地域に根ざしたクラフトウイスキーづくりを通じて、愛知から世界に向けて日本のウイスキー文化の新たな価値を発信し続けていく姿勢がうかがえます。今後の展開にも注目が集まりそうです。

東海酒造株式会社 愛西工場はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!