【あま市】七宝町で9月20日に不登校をテーマにした講演と交流の場が開かれます!

2025年9月20日(土)、あま市七宝町にある七宝公民館で「第2回 不登校家族支援フォーラム」が開催されます。今回のテーマは「『つながる支援』『つづく支援』をもっと身近に。」です。地域のネットワークを通じて子どもたちの未来を支える取り組みです。

フォーラム告知ポスター

提供:ほっとネット・みわ様

第一部では、漫画家であり不登校経験者でもある棚園正一さんを講師に迎え、「学校へ行けない僕らの気持ち〜支えてくれる地域の力〜」と題した講演が行われます。

講師・棚園正一さん

提供:ほっとネット・みわ様

小学校1年生から中学校3年生までの9年間を不登校として過ごした実体験をもとに、当時の気持ちや周囲の支えについて語られます。

講演後には質疑応答の時間も設けられており、参加者が直接質問できる機会があります。さらに、地域の支援団体や公的機関の紹介、少人数で意見交換を行うグループミーティングなども予定されています。

参加対象と概要

【対象】不登校や登校しぶりで悩む子どもやその家族、教育関係者、支援活動を行う方々
【定員】100名
【参加費】無料
七宝公民館周辺の駐車場案内

提供:ほっとネット・みわ様

不登校に関わる人々がつながり、地域全体で子どもたちを支えるための場となりそうです。関心のある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

あま市七宝公民館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!