【愛西市】大野町の永和保育園でおうちごはん宅配「HAPPY-Weekday」の受け取りが可能になりました!

共働き世帯の家事負担を軽減するための新たな取り組みとして、手作りおうちごはん宅配サービス「HAPPY-Weekday」が、2025年7月15日より愛西市大野町にある永和保育園での受け取りサービスを開始しました。

保育園での受け取りサービス開始のプレスリリース

提供:一般社団法人あいちママクリエーションズ様

このサービスを運営する株式会社HAPPY-Weekdayは、家庭での調理と同じ目線に立ち、「家族のための手作りごはん」をそのまま届けることをコンセプトに掲げています。代表を務める岩道志織氏の、共働きによる家事や育児の負担を実体験したことをきっかけに、日々の食事づくりを支える仕組みとして始まりました。

調理はすべて、家庭のキッチンで作るように一品ずつ手作業で行われ、特別な加工を施さず、温かみのある味わいを重視。日常のなかに「ゆとり」と「栄養バランスの取れた食事」を届けることを目指し、家族の食卓に寄り添うサービスとして展開されています。

お弁当を食卓に並べているイメージ写真

提供:HAPPY-Weekday様

永和保育園での受け取りサービスでは、保護者が園にお子さんを迎えに行くタイミングで、調理済みのおかずセットを受け取ることができます。主菜3品、副菜4品といった内容で構成されており、届いたら温めて盛り付けるだけ。保育園の職員も利用できる仕組みです。

買い物や調理の時間を減らせることから、保護者にとっては家事負担の軽減や、子どもとの時間の確保に役立つとされています。また、共同購入の形式をとることで、配送料がかからず経済的な面でも続けやすいのが特徴です。

宅配弁当のイメージ

提供:HAPPY-Weekday様

同社のサービスは、保存料や着色料などの添加物を極力使用せず、調理当日に作られたおかずを冷蔵で届けることで、安心とおいしさを両立しています。スチームコンベクションオーブンによる調理や、急速冷却による衛生管理など、安全性への配慮も徹底されています。

おかずセットの内容例

提供:HAPPY-Weekday様

栄養士が監修した500種類以上の豊富なメニューの中から、毎週22種類がローテーションで提供される仕組みです。忙しい毎日に少しのゆとりをもたらしてくれるサービスを、活用してみてはいかがでしょうか。

永和保育園はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!