【愛西市】見越町にある「茶菓専科 ひなた」は、和菓子とともに日本茶を楽しめるお店です!
愛西市見越町にある「茶菓専科 ひなた」は、明治19年創業の老舗和菓子店「餅常商店」と、日本茶インストラクターによるコラボレーションで生まれたお店です。日本人本来の「おもてなし」の心を大切に、日本茶と和菓子を組み合わせた時間を提供しています。
店舗前には大きな看板が立ち、道沿いからも見つけやすい場所に位置しています。
提供される和菓子は、添加物や保存料を使用せずに作られており、茶葉も香料不使用で、お子様でも安心して味わえるものとなっています。
ドリンクを注文すると、ショーケース内の茶菓子から110円以内のものを1つ選ぶことができ、110円を超える場合は差額を支払うことで選択可能です。茶菓子の内容は季節ごとに変わります。
日本茶は、公認日本茶インストラクターの店主が厳選し、南部鉄器の茶釜を使って一杯ずつ丁寧に手淹れされています。
お茶の種類は幅広く、西尾産抹茶や全国の煎茶、玉露、焙じ茶、玄米茶などに加え、季節限定の香り茶も用意されています。
モーニングメニューは、午前8時30分から午前11時30分まで提供されています。内容は、トーストセット、お団子セット、そして数量限定の朝食セット(お茶漬け)から選べます。
お茶漬けは午後1時まで提供され、深蒸し茶あさつゆや抹茶入り玄米茶などをかけて楽しむスタイルです。
ドリンクメニューも多彩で、抹茶ドリンクや焙じ茶ラテ、急須出しの珈琲や和紅茶レモネードなど、茶葉を活かしたオリジナルの飲み方も楽しめます。砂糖は好みに応じて調整できるようになっており、自分で注ぐスタイルのラテも提供されています。
店内では、店主が選んだ茶葉やオリジナル商品の「ひなたの茶笑」などが販売されており、ギフトセットも用意されています。一部の商品はオンラインでも購入可能です。
自然光が差し込む落ち着いた雰囲気のお店で、日本茶と和菓子の組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか。
茶菓専科 ひなたはこちら↓