【愛西市】「しょうがやさん」が育てた生姜がキッチンカーでも楽しめます!
2025年6月22日に友の家で開催されたマルシェ、「あいさいベース」の会場に、「しょがやさんのジンジャーエール」と書かれたのぼりを掲げたキッチンカー「bibi.kitchen」が出店していました。このキッチンカーを運営していたのは、愛西市で51年間にわたり生姜を栽培してきた農家の娘さん。お話を伺ったところ、家族が育てた生姜の魅力を広く伝えるため、マルシェで加工品の販売やキッチンカーでの移動販売などに取り組んでいるとのことでした。
生姜の栽培および加工品の製造は、「しょうがやさん」という名称で展開されており、愛西市の農産物ブランド「愛西市ぐるぐる農産物」の認証も取得しています。このマークは、愛西市のこだわり農家が丹精込めて育てた農産物であることを示す称号として使われています。
しょうがやさんのInstagramによると、加工品はすべて無添加で、生姜本来の風味を大切にした商品として製造されています。これらの生姜や加工品は、ヨシヅヤ全店や高島屋、あべのハルカス、道の駅などでも取り扱われているそうです。
あいさいベースでのキッチンカーでは、ミネラルやビタミンを含む発酵ドリンクをベースにしたジンジャーエールのほか、生姜の炊き込みご飯や佃煮生姜のおむすび、様々な生姜の加工品が提供されていました。
地域の農産物を活かし、新たな形で発信を続ける取り組みに、今後も注目が集まりそうです。イベントなどで見かけた際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
友の家はこちら↓